農業委員会に対する協力・支援

 農地法等の法令業務の適正かつ円滑な実施を図るため、農業委員会からの相談に対応しています。
 また、農業委員会法改正に基づく農業委員会の新体制移行や適正な農地制度運用のための情報提供や研修会の開催を行っているほか、農地情報の公開のための支援を実施しています。

(1)農業委員会等からの相談対応等

 農業委員会法に基づく農業委員会の業務等についての相談に対応するとともに、助言・協力を実施しているほか、農地の権利移動の許可等について相談に対応しています。
 また、農業委員会に関係する法律の改正内容や農業委員会業務等に関する情報提供を実施しています。

(2)農地利用最適化の推進

 農地等の利用の効率化と高度化を目指す「農地等の利用の最適化」活動は、農業委員会法の改正により平成28年度から、農業委員会が行う必須の業務として位置付けられました。
 埼玉県農業会議では、農業委員会における農地活動最適化活動を支援し、優良事例を収集・提供するなど、組織活動の活性化に向けた取組を行っています。
 また、農業委員、農地利用最適化推進委員、農業委員会事務局職員などを対象にした研修等も行っています。

農地利用最適化推進(いち)(いち)(いち)運動の推進

 農地利用最適化を効果的に推進するため、埼玉県独自の取組として「農地利用最適化推進1・1・1運動」を推進しています。

 ▶▶農地利用最適化推進1・1・1運動を推進しています

農地利用最適化活動活性化研修会の開催

 農地等の利用最適化活動を推進するため、県内の現場で活動する農業委員や農地利用最適化推進委員等を対象に、埼玉県及び埼玉県農林公社との共催により研修会を開催しています。

令和5年度の実施状況
令和5年9月11日(羽生市産業文化ホール)
【基調講演】
「食料安全保障と農業委員会組織への期待」
 (東京大学大学院教授 鈴木宣弘氏)
【情勢報告】
「農地法制の在り方の検討状況及び
 農業委員会組織をめぐる情勢と役割について」
 (全国農業会議所専務理事 稲垣照哉氏)


研修会の様子

(3)農業委員会等に対する研修会の開催

 農地制度の適正な運用と農業委員会に対する業務支援として農業委員や委員会職員を対象とした研修会を開催しているほか、委員会業務関連資料を作成し農業委員会へ提供するなど、総合的な支援活動を行っています。

【主な内容】
・農業委員会制度・業務について
・農地法について
・農業経営基盤強化促進法について
・農地中間管理事業について
・遊休農地対策について
・農地利用最適化活動事例の紹介
・農業委員会事務のIT化について
・eMAFF農地ナビについて

さいたま市浦和区高砂3-12-9 県農林会館内
048-829-3481
048-829-3484