組織の沿革

歴史ある組織

埼玉県農業会議は昭和29年(1954年)に設立されました。
2024年には設立70年を迎える歴史ある組織です。

農業委員会法の制定と農業委員会組織の整備(1951年)

昭和26年(1951年)、農業委員会法が制定され、戦前からあった「農地委員会」の他、「農業調整委員会」、「農業改良委員会」の3つの委員会を統合した行政委員会組織として、「農業委員会」が誕生しました。
終戦後まもない当時、農業委員会は農地改革等の業務のほか、農業・農民の代表機関としての地位が与えられていました。

埼玉県農業会議の設立(1954年)

昭和29年(1954年)、第1次農業団体再編の一環として、農業・農民の代表機関を整備するため、農業委員会の全国段階の組織として「全国農業会議所」、都道府県段階の組織として「都道府県農業会議」が設置されました。
このとき、埼玉県域における農業委員会の県段階組織として、「埼玉県農業会議」が設置されました。
なお、もう一つの農業関係の系統組織としておなじみの農協(JA)についても、この同じ時期に、全国段階・県段階の組織として「農業協同組合中央会」などが整備されています。

農業委員会法改正による一般社団法人化(2017年)

平成28年(2016年)、農業委員会法の改正により「埼玉県農業会議」から「一般社団法人埼玉県農業会議」に組織変更し、都道府県農業委員会ネットワーク機構として、県知事からの指定を受けました。

⇒ 採用情報に戻る

さいたま市浦和区高砂3-12-9 県農林会館内
048-829-3481
048-829-3484